コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

薄木法務事務所

お気軽にご相談ください
TEL:090-2768-7437
お問い合わせ
  • 自動運転バス/トラック 許認可サポート
  • 地域公共交通 新サービス適用時 許認可サポート
  • 著作権サポート
  • 業務内容
  • サポート料
  • 行政書士紹介
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 usuki_international 自動運転

無人バス・タクシー支援 全国10カ所選出へ

ドライバーが不要な自動運転「レベル4」を対象に、国が全国10カ所で車両の調達や交通インフラの整備にかかる費用を補助する模様。 近く開催されるデジタル行財政改革会議で自動運転の実用化に向けた方針が示される予定。秋をめどにレ […]

2025年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年4月15日 usuki_international 著作権

未管理著作物 裁定制度

文化庁は未管理著作物裁定制度を2026年度から開始する予定と発表。管理されていない公表済みの著作物を、積極的に活用していこうという制度。権利者が分からない作品を対象とするが、権利者が名乗り出れば対価を受け取れる仕組み。

2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 usuki_international 自動運転

自動運転実装に向けた事故時の対応

国土交通省は3月19日(水)に交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会第5回自動運転ワーキンググループを開催し、自動運転タクシーの実装に向けた事故調査対象案などについて議論された。 これまでは重大事故に対して関与してきた運 […]

2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月14日 usuki_international 自動運転

自動運転タクシーの実装に向けた制度化等

国土交通省で、3月17日(月)に交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会第4回自動運転ワーキンググループを開催された。自動運転タクシーのビジネスモデルに対応した規制緩和、認証基準等の具体化による安全性の確保、事故原因究明を […]

2025年4月9日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 usuki_international 自動運転

自動運転の事故調査 運輸安全委員会が担当

社会実装が進みつつある自動運転について、車両が起こした重大事故について、国土交通省は運輸安全委員会の調査対象とする模様。強い権限と高い専門性を持つ委員会を活用し、安全性の向上や再発防止につなげる。5月に開催される予定の交 […]

2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 usuki_international 著作権

AI法案 閣議決定

罰則規定ないAI法案が閣議決定、開発促進と最少のリスク対策で「日本型モデル」探る | 日経クロステック(xTECH)

2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 usuki_international 著作権

クロミちゃん 著作権訴訟

サンリオのキャラクター”クロミちゃん”が、著作権訴訟に巻き込まれているよう。 キャラクター制作に関して、委託契約書にどのように記載するかで、権利の行方が変わります。 利用許諾の仕方、著作者人格権の […]

2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 usuki_international 著作権

フェアユース

アメリカにおいては著作権法で”フェアユース規定”が存在し、フェアユースに該当する場合には著作権が制限されます。 以下の4項目を総合的に考慮して、構成であれば著作物を自由に利用することができるとされ […]

2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 usuki_international 著作権

GNUとGPL

GNUとはフリーソフトウェアのみでUNIXのOSと互換性のあるソフトウェア群を開発/公開しているもの。 GPLはGNU General Public Licenseの略で、ソフトウェアの利用許諾条件などを定めたライセンス […]

2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月3日 usuki_international 著作権

コピーレフトとパブリックドメイン

コピーレフトとは 著作物の自由な利用/改変/再配布を認め、そこから派生した著作物についてこれらの行為を制限してはならないもの パブリックドメインとは 著作権など知的財産権が発生していない、または消滅した状態の的創作物 2 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

公道での農機自動運転に向けて

2025年8月19日

自動物流道路に関する検討会

2025年8月18日

自動運転インフラ検討会 7月9日

2025年7月23日

運送業における自動運転活用などに向けた委員会設置

2025年7月18日

ニューモ 大阪で2027年に自動運転タクシー目指す

2025年7月1日

自動運転トラック 一般道走行に向け

2025年6月30日

地域交通DX推進「COMmmmONS」始動

2025年6月28日

第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム

2025年6月26日

高速道路での自動運転バス実現にむけて

2025年6月18日

バス・鉄道事業者による日本版ライドシェア

2025年6月13日

カテゴリー

  • 未分類
  • 自動運転
  • 著作権

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

Copyright © 薄木法務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 業務内容
  • サポート料
  • 行政書士紹介
  • お問い合わせ
  • ブログ
PAGE TOP