コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

薄木法務事務所

お気軽にご相談ください
TEL:090-2768-7437
お問い合わせ
  • 自動運転バス/トラック 許認可サポート
  • 地域公共交通 新サービス適用時 許認可サポート
  • 著作権サポート
  • 業務内容
  • サポート料
  • 行政書士紹介
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025年8月19日 / 最終更新日時 : 2025年8月19日 usuki_international 自動運転

公道での農機自動運転に向けて

政府は圃場(田畑)間や格納庫と圃場の間の公道や農道を自動運転で動かせるように指針を改める予定。現時点では無人運転での稼働は圃場内に限られている。 農林水産省が2026年度までに「農業機械の自動走行に関する安全性確保ガイド […]

2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 usuki_international 自動運転

自動物流道路に関する検討会

国土交通省が新たな物流形態として検討している、道路空間を活用した「自動物流道路」の第10回検討会が7/31に実施された。 最終とりまとめ案には、2027年度までに新東名の一部で実証実験2030年までに先行ルートで運用開始 […]

2025年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月23日 usuki_international 自動運転

自動運転インフラ検討会 7月9日

自動運転の実現を支援するため、自動運転に資する路車協調システム、道路交通情報の収集・提供に関する体制やルール、情報通信インフラなど、インフラの在り方を検討する、国交省主催の自動運転インフラ検討会が7/9に開催された。 高 […]

2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 usuki_international 自動運転

運送業における自動運転活用などに向けた委員会設置

国土交通省は運送事業における担い手不足への対応を強化するため、自動運転車両の適正な活用等に向けた道路運送や物資流通に関連する各種制度の見直しを行うべく、交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会と交通体系分科会物流部会の合同 […]

2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 usuki_international 自動運転

ニューモ 大阪で2027年に自動運転タクシー目指す

ニューモ、大阪で27年にも自動運転タクシー ティアフォーと開発 – 日本経済新聞

2025年6月30日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 usuki_international 自動運転

自動運転トラック 一般道走行に向け

株式会社東京流通センター、日本自動車ターミナル株式会社と株式会社T2は、レベル4自動運転トラックの実現に向けて、東京都大田区平和島の一部一般道区間において走行ルートの検討や自動運転トラックの受け入れ方法を検討することで合 […]

2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 usuki_international 自動運転

地域交通DX推進「COMmmmONS」始動

国土交通省では、全国の「交通空白」解消など地域交通の「リ・デザイン」をさらに加速し、持続可能な地域交通を実現するため、連携・協働を軸とした地域交通DX推進プロジェクト「COMmmmONS」(コモンズ)を新たに開始するとの […]

2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 usuki_international 自動運転

第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム

 以前から検討が始まっている、自動物流道路に関して、実証実験の実施概要/オペレーション分科会の論点について, 6月26日に議論がされた。  令和7年度の実証実験では、搬送機器の自動走行や荷役作業、搬送機器の通信安定性など […]

2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 usuki_international 自動運転

高速道路での自動運転バス実現にむけて

愛知県は2025年8月から、高速道路での大型観光バスによる自動運転の実証実験を始めると発表。2025年11月までの4か月間、知多半島道路の大府パーキングエリアから中部国際空港までを走行する予定。 将来は自動運転レベル4を […]

2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 usuki_international 自動運転

バス・鉄道事業者による日本版ライドシェア

以前から取り組みが紹介されていたが、バス・鉄道事業者が参画した日本版ライドシェアのトライアル運行を開始する。6月13日より自動運転バスも運行している伊予鉄バス株式会社、伊予鉄道株式会社、伊予鉄タクシー株式会社が協力して、 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

最近の投稿

公道での農機自動運転に向けて

2025年8月19日

自動物流道路に関する検討会

2025年8月18日

自動運転インフラ検討会 7月9日

2025年7月23日

運送業における自動運転活用などに向けた委員会設置

2025年7月18日

ニューモ 大阪で2027年に自動運転タクシー目指す

2025年7月1日

自動運転トラック 一般道走行に向け

2025年6月30日

地域交通DX推進「COMmmmONS」始動

2025年6月28日

第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム

2025年6月26日

高速道路での自動運転バス実現にむけて

2025年6月18日

バス・鉄道事業者による日本版ライドシェア

2025年6月13日

カテゴリー

  • 未分類
  • 自動運転
  • 著作権

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

Copyright © 薄木法務事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 業務内容
  • サポート料
  • 行政書士紹介
  • お問い合わせ
  • ブログ
PAGE TOP